書類の整備

具体的な計画届や支給申請の提出のタイミングについて

【質問】 具体的な計画届、支給申請の提出の“タイミング”等を教えてください。 4月初旬から仕事がほとんど無くなり、4月10日から休業を開始しました。賃金は、締め日:毎月末日、支払日:翌月15日です。この条件で下記のような状況です。...
対象労働者

役員は雇用調整助成金の対象となるか

【質問】 役員は雇用調整助成金の対象となりますか? 【回答】 純粋な役員は対象外ですが、ハローワークに認められた「兼務役員」なら対象になります。兼務役員は、すでにハローワークが「登記されているが、実態としては役員ではない(労働者)...
対象労働者

未届の雇用保険対象者がいた場合、遡って資格取得をすれば助成金の対象となるか

【質問】 本来、雇用保険の資格取得をしているべき者(所定労働時間が週20時間以上)がいたが、届け出をしていなかった。今からさかのぼって資格取得をしてその従業員を休業させた場合は助成金の対象になりますか? 【回答】 対象になります。...
支給対象事業主

事業部単体で助成金の対象となるか

【質問】1つの法人で、A事業部とB事業部、まったく異なる事業をしています。2事業部の住所は同じです。法人全体では売上は増えていますが、B事業部だけを見ると売上は大幅に下がっています。B事業部だけで助成金の対象となりますか? 【回答】...
書類の整備

就業規則がない場合も雇用調整助成金の対象となるか

【質問】従業員数10人未満の会社です。就業規則がないのですが、助成金の対象となりますか? 【回答】対象となりえます。各自の雇用契約書、労働条件通知書、年間カレンダー等で、所定労働時間や、給与等の労働条件を確認できますので。 根...
対象労働者

出勤日や1日の労働時間がアバウトな従業員も雇用調整助成金の対象になるか

【質問】出勤日や1日の労働時間がアバウトな従業員(パート)も、雇用調整助成金の対象になりますか?その場合、どう対応すればいいでしょうか? 【回答】所定労働時間が出せれば、雇用保険の被保険者であれば雇用調整助成金の、被保険者でなければ緊...
支給対象事業主

各店舗、各支店で雇用保険非該当承認申請をしていない場合、雇用調整助成金の申請はできないか

【質問】 雇用保険適用事業所の設置は原則として事業所ごとに行います。例えば、支店や支社などがあればそれごとに適用事業所となりますが、出張所など、事業所の規模が小さい場合には、「雇用保険非該当承認申請」という申請を行うかと思います。 ...
支給額の算定方法

助成金の金額が休業手当の支払いより高くなった場合の取扱いについて

【質問】 助成金の金額が、休業手当の支払いより高くなった場合について質問です。 3月に危機的状況で全員の同意を得て4月からの賃金を減額予定でした。この場合、減額した賃金の6割で休業手当を支払うと(労基法上の最低額は割っていない)...
生産指標(売上等ダウン)の確認

昨年同月対比5%減の要件については、大幅な店舗増で売上が上がっている場合も適用事業所全体で審査されるか

【質問】 雇用調整助成金の要件である「生産指標要件緩和」についてです。昨年に比して大幅な店舗増に伴い、明らかに売上が上がっています。この場合であっても原則は適用事業所全体で審査されるという認識でよいでしょうか。 店舗独立性や非該...
休業手当の支給率

休業手当の率が100%のまま算定の基礎となる額を途中から平均賃金に変えることは可能か

【質問】 休業手当の率を途中から変更することは、休業協定書を変更することで可能であることは確認しました。そこで、率を変えずに100%のままで算定の基礎となる額を通常の賃金から平均賃金に途中から変えることも、協定書を変更すれば可能なので...
タイトルとURLをコピーしました